10月6日(日)
5年生以下新人戦
天竜川南6面
第二試合 シャークス・エンジェルスの勝者
10月12日(土)
スーパージュニア浜松ブロック大会
グランド当番にご協力をお願いいたします。
10月13日(日)
選抜 引佐大会
開会式:引佐総合公園 8:15~
試合:引佐運動広場 10:00~
第一試合 島田ウエスタン野球SS
2013年8月15日木曜日
2013年3月10日日曜日
3/10 浜松支部開幕式 学童1回戦
会長より)
【学童開幕式】
いよいよ、待ちに待った開幕式と開幕戦。これから約9ヶ月間、各大会、公式戦が予定されています。また、6年生にとっては野球人生でも、小6、中3、高3、3年に1回しか訪れない本格的に野球の楽しさを味わう事の出来る、また大きく伸びるチャンスの年です。
入団以来、練習した事すべてグランドで出す。そして未来を呼び込むために全力プレーでいきましょう。
【開幕戦】
ストレングスの初戦は、4年生大会からの 王者 『ジャガーズ』。ジャガーズさんとは、運良く年1回は試合をさせて頂いており、その都度大差の敗戦ではありましたが、私、息子にとっても一つの目標とさせて頂いておりました。
・4年生でのスーパージュニア 0-13
・5年生での練習試合 0-22
・そして今期初戦 0-18
今回も大敗ではありましたが、改めて今年の目標を確認する事ができたと同時に強いチームの『試合結果』だけでなく、『内容』を学ぶことができました。
・足腰を使ったスイングの徹底
・ピッチャーに合わせ打席前の準備
・1プレイでの徹底的な反省など
試合では『練習の成果を出す』、そして試合中でも『勝つためにやるべき事』が徹底されていたように感じました。そして、ストレングスは体調不良が多く慣れないポジションとなってしまいエラーも多かったのですが良かった点もあります。ピッチャーの力強い投球の復活と、その投球を受け止める事の出来る4年生キャッチャーです。
シーズンは始まったばかりです。昨年の6年生もシーズン初め敗戦が続きましたが、最後の大会で見事に優勝、私はその変貌を目の当たりにしました。
一部の5年生が平日練習しているとのこと、子供の伸び代は大人の予測以上です。『努力は人を裏切らない』・・・必ず試合で成果が出ます。リベンジするチャンスを自分たちの力で作り出しましょう。
【試合結果】
3月10日(日) 代表チーム 全日本学童兼本部長杯 1回戦
可美ストレングス:0 0000 :0
ジャガーズ :11 421×:18
小澤:(1)、鈴木(3)-畑中
【学童開幕式】
いよいよ、待ちに待った開幕式と開幕戦。これから約9ヶ月間、各大会、公式戦が予定されています。また、6年生にとっては野球人生でも、小6、中3、高3、3年に1回しか訪れない本格的に野球の楽しさを味わう事の出来る、また大きく伸びるチャンスの年です。
入団以来、練習した事すべてグランドで出す。そして未来を呼び込むために全力プレーでいきましょう。
【開幕戦】
ストレングスの初戦は、4年生大会からの 王者 『ジャガーズ』。ジャガーズさんとは、運良く年1回は試合をさせて頂いており、その都度大差の敗戦ではありましたが、私、息子にとっても一つの目標とさせて頂いておりました。
・4年生でのスーパージュニア 0-13
・5年生での練習試合 0-22
・そして今期初戦 0-18
今回も大敗ではありましたが、改めて今年の目標を確認する事ができたと同時に強いチームの『試合結果』だけでなく、『内容』を学ぶことができました。
・足腰を使ったスイングの徹底
・ピッチャーに合わせ打席前の準備
・1プレイでの徹底的な反省など
試合では『練習の成果を出す』、そして試合中でも『勝つためにやるべき事』が徹底されていたように感じました。そして、ストレングスは体調不良が多く慣れないポジションとなってしまいエラーも多かったのですが良かった点もあります。ピッチャーの力強い投球の復活と、その投球を受け止める事の出来る4年生キャッチャーです。
シーズンは始まったばかりです。昨年の6年生もシーズン初め敗戦が続きましたが、最後の大会で見事に優勝、私はその変貌を目の当たりにしました。
一部の5年生が平日練習しているとのこと、子供の伸び代は大人の予測以上です。『努力は人を裏切らない』・・・必ず試合で成果が出ます。リベンジするチャンスを自分たちの力で作り出しましょう。
【試合結果】
3月10日(日) 代表チーム 全日本学童兼本部長杯 1回戦
可美ストレングス:0 0000 :0
ジャガーズ :11 421×:18
小澤:(1)、鈴木(3)-畑中
2013年2月1日金曜日
2/17(日) 交流試合
【結果】(会長より)
今年も、恒例の4チーム交流会が開催されました。今年は、可美ストレングスが幹事チームで、開催場所の可美総合センター野球場付近は、不発弾処理により通行止めとなるためため新原、富士見、雄踏、各チームの皆様には早くから集まって頂き、ありがとうございました。
また、早朝から多くの保護者の皆様にご協力頂き、試合2会場のグラウンド準備と試合後の片付け、ありがとうございました。
天候は、相変わらず厳しい寒さでしたが、各チームの子供達の大きな声がグランドに響きわたり野球シーズンの幕開けを感じることが出来ました。しかし、昼前には空が曇りかけ『まだ、野球をやる季節じゃないね』の声もありましたが・・・・・・
可美ストレングスの試合は、一試合目 対雄踏戦は、久々の勝利です。2試合目の対新原戦は負けましたが、1アウト満塁からのホームゲッツーや、スクイズでの得点など、少しずつですが、練習、練習試合、の成果が出てきています。
可美ストレングス:1030200:6
雄踏 :0000111:3
小澤(6)-鈴木
三塁打:鈴木
可美ストレングス:0011000:2
新原 :030143:11
鈴木(5)、山本(1)-小澤
二塁打:鈴木
お知らせ)グランド作り、審判、塁審、SBO ご協力ください
【新代表チーム】
集合場所:沖洗G
活動場所:可美野球場 野球場地図
活動内容:交流試合2試合
【新4年以下】
集合場所:沖洗G
活動場所:沖洗G、TAG 沖洗地図 TAG地図
活動内容:練習
当日、爆弾処理のため下記交通規制あります。ご注意ください。
詳しくは⇒浜松市広報
今年も、恒例の4チーム交流会が開催されました。今年は、可美ストレングスが幹事チームで、開催場所の可美総合センター野球場付近は、不発弾処理により通行止めとなるためため新原、富士見、雄踏、各チームの皆様には早くから集まって頂き、ありがとうございました。
また、早朝から多くの保護者の皆様にご協力頂き、試合2会場のグラウンド準備と試合後の片付け、ありがとうございました。
天候は、相変わらず厳しい寒さでしたが、各チームの子供達の大きな声がグランドに響きわたり野球シーズンの幕開けを感じることが出来ました。しかし、昼前には空が曇りかけ『まだ、野球をやる季節じゃないね』の声もありましたが・・・・・・
可美ストレングスの試合は、一試合目 対雄踏戦は、久々の勝利です。2試合目の対新原戦は負けましたが、1アウト満塁からのホームゲッツーや、スクイズでの得点など、少しずつですが、練習、練習試合、の成果が出てきています。
可美ストレングス:1030200:6
雄踏 :0000111:3
小澤(6)-鈴木
三塁打:鈴木
可美ストレングス:0011000:2
新原 :030143:11
鈴木(5)、山本(1)-小澤
二塁打:鈴木








お知らせ)グランド作り、審判、塁審、SBO ご協力ください
【新代表チーム】
集合場所:沖洗G
活動場所:可美野球場 野球場地図
活動内容:交流試合2試合
【新4年以下】
集合場所:沖洗G
活動場所:沖洗G、TAG 沖洗地図 TAG地図
活動内容:練習
当日、爆弾処理のため下記交通規制あります。ご注意ください。
1 | (主)浜松雄踏線・通行止め | 午前8時20分~9時01分 | 成子交差点~(市)鴨江倉松線 |
2 | 国道257 号・通行止め | 午前8時55分~9時12分 | 成子交差点~(市)鴨江倉松線 |
3 | (県)米津東若林線・通行止め | 午前9時01分~9時20分 | 国道257号~国道1号 |
4 | (県)舞阪竜洋線・通行止め | 午前9時07分~9時16分 | (市)森田米津線~(市)鴨江倉松線 |
5 | 国道1号・通行止め | 午前9時12分~9時20分 | (市)森田米津線~(市)倉松50 号線 |
2/16(土) 練習試合 vs 浜北スモールジャイアンツ
2/10 西部リーグ開幕式
更新2/13 :会長コメント)
毎年、寒いこの時期に開かれる開幕式。浜松支部(全24チーム)から7チームが集まり、今年一年間リーグ戦を行い競い合います。昨年度の優勝は蒲さん、ストレングスは2位でした。
そして、お昼には各チーム保護者の協力により作っていただいたホカホカのトン汁をみんなで頂きました。保護者の皆様、ネギきざみ、トン汁当番、ありがとうございました。
低学年は、ガッツさんとTボールの練習試合,代表チームはお昼を食べたところで、都田南小に移動し都田リバースさんと、今年最初のリーグ戦。リバースさんとは、昨年8月 1対16 10月新人戦準々決勝 0対7 大差で負けていましたので、リベンジしたかったのですが・・・・。課題は山積みです。家での反省、練習が今後につながります。
【試合結果】
可美ストレングス:0000002:2
都田リバース :121013×:8
小澤(2)、鈴木(4)-鈴木、小澤
三塁打:鈴木
毎年、寒いこの時期に開かれる開幕式。浜松支部(全24チーム)から7チームが集まり、今年一年間リーグ戦を行い競い合います。昨年度の優勝は蒲さん、ストレングスは2位でした。
そして、お昼には各チーム保護者の協力により作っていただいたホカホカのトン汁をみんなで頂きました。保護者の皆様、ネギきざみ、トン汁当番、ありがとうございました。
低学年は、ガッツさんとTボールの練習試合,代表チームはお昼を食べたところで、都田南小に移動し都田リバースさんと、今年最初のリーグ戦。リバースさんとは、昨年8月 1対16 10月新人戦準々決勝 0対7 大差で負けていましたので、リベンジしたかったのですが・・・・。課題は山積みです。家での反省、練習が今後につながります。
【試合結果】
可美ストレングス:0000002:2
都田リバース :121013×:8
小澤(2)、鈴木(4)-鈴木、小澤
三塁打:鈴木






2/3 練習試合 vs 浅間
更新2/6 会長より)
前日朝、 雨天練習中止となりました。
しかし、昼ごろから晴れてきてたので家で暇してる
団員保護者に暇ならあそぼのメール。
団員8人と保護者集まって練習。
そして次の日、新体制になって初めての練習試合。
昨日のあそびの動きは無く、『かっちかちやで』
大丈夫、試合を重ね慣れてたのしめば、
練習どおり、それ以上のプレイが出来るよ
結果)
第一試合
可美 0 0 0 0 0 3 4:7
浅間 4 1 0 1 1 8 ×:15
小澤(5)、本田(1) - 鈴木
二塁打 : 鈴木
第2試合
可美 1 1 0 0 0 0 1:3
浅間 0 2 0 0 0 2 ×:4
鈴木 - 小澤
二塁打 : 鈴木
【新代表チーム】
集合場所:沖洗G
活動場所:瓜内G 瓜内G地図
対戦相手:浅間野球
【新4年生以下】
集合場所:沖洗G
練習場所:沖洗、TAG
前日朝、 雨天練習中止となりました。
しかし、昼ごろから晴れてきてたので家で暇してる
団員保護者に暇ならあそぼのメール。
団員8人と保護者集まって練習。
そして次の日、新体制になって初めての練習試合。
昨日のあそびの動きは無く、『かっちかちやで』
大丈夫、試合を重ね慣れてたのしめば、
練習どおり、それ以上のプレイが出来るよ
結果)
第一試合
可美 0 0 0 0 0 3 4:7
浅間 4 1 0 1 1 8 ×:15
小澤(5)、本田(1) - 鈴木
二塁打 : 鈴木
第2試合
可美 1 1 0 0 0 0 1:3
浅間 0 2 0 0 0 2 ×:4
鈴木 - 小澤
二塁打 : 鈴木
集合場所:沖洗G
活動場所:瓜内G 瓜内G地図
対戦相手:浅間野球
【新4年生以下】
集合場所:沖洗G
練習場所:沖洗、TAG
登録:
投稿 (Atom)